「遺留捜査」、再開(ドラマ) 帰って来た「遺留捜査」!糸村刑事(上川隆也)! 「待ってください、三分間ください」。 待っていました~('◇')ゞ 昨日、初回2時間スペシャルで、ダレるかと思ったら、ダレることもなく、ハマり込んで観ていました(^^ゞ。 感動のラスト! 心が洗われた気分です(*´▽`*)。 やっぱり感動させてくれました(^-^)。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月15日 続きを読むread more
「教場」(ドラマ) 木村拓哉主演で2020年1月放送されたスペシャル・ドラマです。 第2弾の正月放送に先駆けて2020年12月29日・30日(21:00~)に“SP編集版”として放送されたものです。 1月に放送されたとき、観ようと思って録画したあったのですがそのままで、今回“SP編集版”を観ました。 前半は面白いとは思えず、後半迷ってしまいま… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月31日 続きを読むread more
「上意討ち」(ドラマ) TBS開局20周年記念企画として作られたドラマだそうで、原作は池山正太郎の「上意討ち」。 「鬼平犯科帳」「剣客商売」など楽しく読んだ私は、いつか「上意討ち」も読みたいなと思っていました。 先日、ちょっとお気に入りの永山絢斗が主演で(尾上松也とW主演)~というので、喜んで、期待して観てしまいました(^^ゞ。 上意討ちを藩主か… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月06日 続きを読むread more
「赤ひげ3」(ドラマ) 10月23日からBS時代劇「赤ひげ3」がスタートしました。 まさか<3>があるとは思いませんでした。原作がもう切れてしまっているので。 が、<第2作以降は山本周五郎が遺した数々の小説を「移植」し原作としたオリジナル脚本によってシリーズ化されている>(ウイキペディア)のだそうで、<3>もそういうことなのだろうと思います。 何… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月24日 続きを読むread more
「刑事アフター5」(ドラマ) 番組編成時期で、ドラマ・スペシャルというのが、何本か放送され、私は、 「刑事アフター5」、不眠不休で犯罪に立ち向かう敏腕刑事が、働き方改革に巻き込まれ<8時間定時労働>の足かせで悪戦苦闘しながら、事件解決に奔走するお話で、興味半分、面白いだろうか?の思いが半分で観ました。 で、尾上菊之助が主演? コメディの要素もあり? そん… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月08日 続きを読むread more
内藤剛志の「十津川警部シリーズ」を~(ドラマ) 西村京太郎の推理小説のシリーズ「十津川警部シリーズ」は多くの俳優さんが演じていますが、渡瀬恒彦が好きですし、彼のドラマで一番素敵なのも十津川警部だと思っている私は、彼の「十津川警部」しか観ていませんでした。 亀さんの伊東四朗はもちろん!その他のメンバーも好きでしたし。 が、昨日再放送された内藤剛志の「十津川警部」を観まし… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月21日 続きを読むread more
「鞍馬天狗」(ドラマ) 子供のころに見た記憶がある「鞍馬天狗」。大きくなってからは観ていません。詳しい話も覚えていません。 今回、「BS時代劇」で8月28日から10月16日(予定)まで放送されるということで(2008年のドラマで、再放送だそうで)、 一回目、観てみました。 う~ん、ちょっと記憶の鞍馬天狗とは違い、ちょっと妖気が漂い、が、思いっきり… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月29日 続きを読むread more
「大江戸もののけ物語」(ドラマ) もうじき終わるそうですが、NHK BSプレミアムで金曜20時から放送されている時代劇で、連続5話という短いドラマです。 寺子屋の師匠と妖怪の交流を描くファンタジックなものですが、出てくるのは妖怪なので、ちょっと引くものもありますが、見慣れるとカワイイです。 主役は、旗本の二男坊で、心が優しく気が弱いく、剣術も不得手で、 … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月11日 続きを読むread more
「MIU404」(ドラマ) <ミュウ ヨンマルヨン>と読むのだそうで。今季のドラマの一つで、刑事ものなのですが、 ちょっと普通の刑事ものとは違うかなと思います。 犯人逮捕にすべてを懸ける初動捜査のプロフェッショナルである機動捜査隊(機捜)が、事件解決を目指す1話完結の刑事ドラマで、そこは普通なのですが、 主演2人が、一人は寡黙な感じで、凄腕の刑事… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月11日 続きを読むread more
「竜の道」(ドラマ) 面白いかどうか分からないけど、何となく気になるから観てみよう!と観始め、 まだ二回ですが、面白いです。 双子の兄弟が親の仇うち~という古臭いような題材ですが、一人は顔を変えてしまい、別人になってまで、 素性を悟られないようにし、裏の社会へ。 で、もう一人はエリート官僚になり、力を合わせます。 今のところ、<ハードボイル… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月08日 続きを読むread more
「樅ノ木は残った」(ドラマ) 先日TVで再放送された里見浩太朗主演の、山本周五郎の歴史小説「樅ノ木は残った」のドラマ化です。 昔、子供のころ、大河ドラマで平幹次郎であったのですが、余りよく覚えていなくて。。。伊達騒動の話で、悪人とされた原田甲斐は本当は違うんだということと、画面に映った樅ノ木と立ち姿の平幹次郎の記憶くらいで(^-^;。 で、いつか観たいな… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月30日 続きを読むread more
「あしたの家族 」(ドラマ) TBS系「新春ドラマ特別企画」として2020年1月5日放送されたドラマです。 挙式当日に新郎に逃げられた娘から始まります。4年後結婚しようと思う青年が、父親の上司ということでの騒動のお話で、 石井ふく子プロデューサーが制作を担当し、浪江裕史脚本によるオリジナル作品とのことですが、 脚本の浪江裕史が執筆した二世帯住宅を題材と… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月13日 続きを読むread more
「忠臣蔵・女たち・愛」(ドラマ) 今年の忠臣蔵の時期は、この「忠臣蔵・女たち・愛」しか観れませんでした。これは、1987年12月28日・12月29日にTBS系列の年末時代劇スペシャルとして放送されたテレビドラマだそうで、 脚本は橋田壽賀子、プロデューサーは石井ふく子で、二部構成です。 討ち入り3日前から、吉良邸討ち入りまでを前編「雪の章」、討ち入りから翌年2… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月16日 続きを読むread more
「幡随院長兵衛 お待ちなせえ」(ドラマ) TVの番組表で何度か目にしていましたが、ちょっと関心はあったのですが、やくざモノか~とスルーしていました。 が、「次郎長三国志」は観ていました(^^ゞ。 で、「薄桜記」(ドラマ)の再放送で幡随院長兵衛の若い頃が出てきて、ちょっとまた観てみたいなと思っていたら、また再放送が始まって、 今度は観てみようと観始めました。 平幹… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月28日 続きを読むread more
「赤ひげ2」(ドラマ) 「赤ひげ2」が、「BS時代劇」で今月から始まりました。楽しみにしていましたが、楽しんでいます(^-^)。 「赤ひげ」は山本周五郎の小説『赤ひげ診療譚』をドラマ化したもので、 前回は「BS時代劇」で2017年11月、地上波ではその後の「土曜時代ドラマ」で放送され、 私は「土曜時代ドラマ」で知り、観始めました。が、今回は「BS… トラックバック:0 コメント:2 2019年11月10日 続きを読むread more
「剣客商売」(ドラマ) 池波正太郎の時代小説『剣客商売』を原作としたテレビ時代劇です。 今、私が観ている「剣客商売」は、藤田まこと主演のドラマです。夫に薦められて一緒に観ていましたが、その時は時々でした。 何故なら、原作では秋山小兵衛は小柄だとあったんです。 なのに何故大きな藤田まことが?と、そこで引っかかって、時々しか観ませんでした。原作は面白い… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月07日 続きを読むread more
「鬼平犯科帳」(ドラマ) 原作は池波正太郎の小説です。 火付盗賊改方長官・長谷川平蔵を主人公とする捕物帳で、長谷川平蔵を中心に火付盗賊改方の役人と密偵たちが解決していくというお話ですが、そこにいろいろなドラマもあり、毎回のゲストもあり、長く続いたドラマで、今もBSで再放送されています。 9シリーズあるのですが、1から9までと、スペシャル版と何度も再放… トラックバック:0 コメント:2 2019年10月07日 続きを読むread more
「蛍草~菜々の剣」(ドラマ) 最近楽しんで観ているドラマの一つです。 2019年7月26日(金)スタート<全7回>ということです。 今は4回目ですが、一回目から毎回面白く観ています。 で、先が気になり、原作を読もうと本屋に行ったら「売り切れになっています」と言われ、 別の本屋さんに行き買えたのですが、店頭に出ている最後の一冊でした。売れている? … トラックバック:0 コメント:2 2019年08月20日 続きを読むread more
「この世界の片隅に」(ドラマ) これは、TBS系の「日曜劇場」枠で2018年放送されたドラマで、松本穂香と松坂桃李が主演です。 原作はこうの史代の『この世界の片隅に』(2007年・双葉社刊)で、コミックだそうです。 太平洋戦争時、広島県の江波から呉の北條家に嫁いだ<すず>が、不安と闘いながら生きる日々を描く、全9話のドラマです。 すずはちょっと不器… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月03日 続きを読むread more
「新選組血風録」(ドラマ) 司馬遼太郎の、幕末の新選組を題材とした小説のドラマ化ですが、 今まで1965年、1998年、2011年に連続ドラマが放送されているそうで、今回は2011年に放送されたものが再放送されています。 2019年7月22日(月) から 8月8日(木) ということです。 これは観ていなかったので、再放送があって、観れて嬉しいです。 … トラックバック:0 コメント:4 2019年07月28日 続きを読むread more
「忠臣蔵の恋~四十八人目の忠臣」(ドラマ) 昨年から<赤穂浪士>ものを観ていますが、 『忠臣蔵の恋〜四十八人目の忠臣〜』が、2016年に全20回で放送されて、その時は観れなかったのですが、 先日再放送され、それを録画して観ました。 <赤穂藩浅野家の江戸屋敷に奥女中として仕えるきよを主人公に、四十七士の1人・磯貝十郎左衛門と恋仲になり、吉良邸討ち入りを助け、本懐後は将… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月07日 続きを読むread more
「特捜9」が問題を抱えていたとは。。。 <井ノ原快彦が「つらい」テレビ朝日『特捜9』現場に浸透しすぎた“渡瀬イズム”>(https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/tv/井ノ原快彦が「つらい」テレビ朝日『特捜9』現場に浸透しすぎた“渡瀬イズム”/ar-AADPOlw?ocid=spartanntp#page=2)という記事を見ました… トラックバック:0 コメント:2 2019年07月05日 続きを読むread more
「定時に帰ります」( ドラマ) 2019年4月16日(火)スタートのTBS・火曜ドラマで、初回からずっと観ました。 楽しいドラマで、それだけではなく、温かくもあり、 それぞれの人も描かれていて、嫌な人間が一人だけいて、上司の福永ですが(^^ゞ、 価値観とか、保身とか、家族とか、諸々ちょっと考えさせられたりしながら、 で、最終回で、願っていた結衣と種田が… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月27日 続きを読むread more
「震度0」(ドラマ) 横山秀夫の小説のドラマ化です。サスペンスなのですが。。。警察内部の人間関係というか、 <キャリア、準キャリア、叩き上げ、それぞれの県警幹部たちの思惑が、複雑に交錯する……。組織の本質を鋭くえぐる長編警察小説。(内容(「BOOK」データベースより))>ということで、 ある日、N県警本部警務課長・不破が消えたという電話が、警… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月27日 続きを読むread more
「ルパンの消息」(ドラマ) 「半落ち」、「クライマーズ・ハイ」、「6・4」などの横山秀夫の小説をドラマ化したサスペンスですが、 これがデビュー作なのだそうです。 何冊か読んでいますが、この原作は読んでいません。 2005年に発売になっています。で、この作品でサントリーミステリー大賞佳作に入選したのだそうです。 で、2008年にこのドラマが放送された… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月27日 続きを読むread more
「特捜9シーズン2」(ドラマ) 渡瀬恒彦さんが亡くなって、「警視庁捜査一課9係」を楽しんでいた私は観ようかどうか迷いながら観た「特捜9」。 相変わらずイノッチ(井ノ原快彦)もいいし、他のメンバーも個性豊かでいいし、というより皆、それぞれますます個性が強い! で、ワケありっぽい寺尾聰 がいい! なので、シーズン2も観ています。 新しいメンバーの新藤亮… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月25日 続きを読むread more
「パーフェクトワールド」(ドラマ) 4月16日に始まったばかりの松坂桃李主演のドラマです。 余りラブストーリーのドラマは最近観ないのですが、特に原作がコミックということですし。 が、松坂桃李が主演だというので、観てみようかなと。 最近お気に入りの俳優の一人です。 まだ二回ですが、オバサンも胸キュンのドラマでした。 喜んで観ています(^^ゞ。 事故で下半… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月25日 続きを読むread more
「なつぞら」、草刈正雄がいい! 朝の連続テレビ小説「なつぞら」、初回から観ています。 前回「まんぷく」は途中からでしたが最後まで観たので、その流れで観たのですが。。。子供時代の「なつぞら」、泣かないで観た日はなかったと思います。 なので、ちょっとハマった感じで毎朝観ていました。 なっちゃんが大きくなって、私の熱いものも落ち着いてきて、 ときどき、なっ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月23日 続きを読むread more
「ぼんくら」(ドラマ) 4月17日からBSで「ぼんくら」が始まりました。 いつもは結構番組を見落とし、あとで悔しい思いをするのですが、今回はパッと目に入り、見落とすことなく、第一話から観れました。感激しています(^^ゞ。 大好きな<ぼんくらシリーズ>で、この本を読んだのは去年。なので~というのも変ですが、このドラマも観ていませんでした。 この本を読… トラックバック:0 コメント:2 2019年04月19日 続きを読むread more
「砂の器 」(ドラマ) 先日放送された<フジテレビ開局60周年特別企画 >の、東山紀之主演の「砂の器 」です。 (2019年版というのでしょうか) 前回観た「砂の器」は2011年版で、玉木 宏が若い刑事、吉村 弘を演じて主役だったのですが、 今回は、ベテランの今西刑事を東山紀之が演じて主役です。 目線が変わっているのに、何故か同じに感じました。… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月31日 続きを読むread more